top of page

地域の「花まつり」があります!(お餅まきも!!)

4月5日(土)12:30~ 下関市菊川町の菊川ふれあい会館アブニールにて、地域のお寺が宗派を超えて集まってお釈迦さまの御誕生をお祝いする「花まつり」(灌仏会)が開かれます。


花まつり(灌仏会)は、仏教の開祖のお釈迦さまの御誕生日とされる4月8日をご縁として開かれるもので、お釈迦さまのご幼像に甘茶をかけてお祝いします。


いまご案内している菊川町アブニールの花まつりは、浄土真宗本願寺派小月組(内日・菊川・小月周辺のお寺の地域単位)の門徒推進員さん方が中心となって主催されていますが、本願寺派のお寺以外にも、浄土宗、曹洞宗などの地域のお寺のお坊さんも加わって、宗派を超えた地域行事として、今回はコロナの中断を超えて4回目となります。


花まつりは、地域行事として、地域のみなさんに開かれたものとして企画されていますので、どなたでもお気軽にご参加いただけますし、途中参加・途中退出もだいじょうぶです。

また、会の最後には、みんな大好き「お餅まき」もありますので、どうぞお気軽にお越しいただければ幸いです。


事前に暁雲寺などの各寺院にご参加のご連絡をいただけますと、プレゼントなどの準備がしやすいのでありがたいところですが、当日のとびいりも大歓迎です。


以下にチラシを掲載いたしますので、どうぞご覧いただき、当日のご参加をお待ちしております。


また、暁雲寺でも仏教婦人会さんが独自に主催され、お寺のでの花まつりを4月8日に企画していただいております。改めてご案内させていただきますので、こちらも併せてお参りいただければ幸いです。




 
 
 

Comentarios


©2021-2025 鶏谷山暁雲寺

bottom of page