top of page

御正忌報恩講(15日 日中・大逮夜法要)が行われました

御正忌報恩講の2日目となる15日は、13時30分から日中法要が、19時から大逮夜法要が執り行われました。日中・大逮夜ともに、宗祖讃仰作法(音楽法要形式)で執り行われ、法話は日中法要が新住職、大逮夜が住職補佐でさせていただきました。御法座の終盤では、親鸞聖人の御生涯を綴った「御伝鈔」の一部を拝読させていただきました。

特に大逮夜法要は、お内陣や参道のお明かりがとてもきれいに輝きます。

大逮夜法要のお座後には、お参りされた方が、お内陣の御荘厳や参道の竹燈明をスマホで撮影されていました。とてもきれいです!夜のご法要は、1月15日夜しかありませんので、是非来年はお仕事の帰り道に…お参りいただければ幸いです。


15日は今年は平日。

そのなかにあっても、多くの方にお力添えいただき、またお参りいただき、ご法要を執り行うことが出来ました。たいへんありがとうございます。

あすはいよいよ御満座の法要です。

朝9時からと、はやいのですが、どうぞお参りいただければ幸いです。


日中法要のようす。ちょうどよい感じにピンぼけしていました…。笑

大逮夜法要のようす。お仕事終わりの方もお参りくださいました。

 
 
 

Commentaires


©2021-2025 鶏谷山暁雲寺

bottom of page